運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

らした場合に該当する場合を念頭に置いておられるのではないかと思いますので、それを前提にお答えいたしますと、これは罰則に最終的になりますので、具体的な事案において、犯罪成否捜査機関が収集した証拠によって判断されるものでございますが、あくまで一般論として申し上げますと、この国家公務員法百条にいう「秘密」というのは、非公知事項であって、実質的にもそれを秘密として保護に値すると認められるもの、いわゆる実質秘

川原隆司

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

お尋ねは、今御指摘の資料の記事の内容のようなものが、先ほどの国家公務員法百条に言う「秘密」であるところの実質秘に当たるかというお尋ねでございますが、このお尋ね犯罪構成要件への当てはめに関するものでありまして、繰り返しになって恐縮でございますが、犯罪成否捜査機関の収集した証拠に基づいて判断される事柄でございますので、お答えを差し控えさせていただきたいと存じます。

川原隆司

2019-05-20 第198回国会 衆議院 情報監視審査会 第4号

それから、特定秘密指定要件である非公知性について、たまたまどこかでそれが明るみに出たからといって非公知性要件は満たされませんよというのは、政府審査会における答弁として承っておりますけれども、やはりこの辺も、非公知、要保護性実質秘という秘密の三要件の非公知要件については厳格に運用する規定を設けていただきたいと思います。  

三宅弘

2018-05-21 第196回国会 衆議院 情報監視審査会 第6号

一方で、特定秘密ではない、まさに、一般的と言っていいかどうかわかりませんが、実質秘と言われているような秘密、さらには、今岩屋委員指摘されましたような形式的な秘密については、基本は情報公開制度公文書管理法がきちんと整備され、運用されていれば、それによって十分なまさに監視というものができるはずであるというふうに思われますし、それにプラスアルファ司法のチェックがかかるというのが日本の仕組みだと思っております

山田健太

2013-11-28 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

これにより、実質秘性を立証するという方法が取られております。  これは、裁判所等において、司法権の中で今後の公判の在り方については不断に検討が行われるべきだと思いますが、本法案については、この刑訴法上のインカメラ制度の適用についてはしっかりと明文で規定をさせていただいたところでございます。

森まさこ

2013-11-27 第185回国会 参議院 本会議 第10号

また、いわゆる外形立証とは、秘密種類性質等のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより、実質秘性を立証する方法を指すものと承知しておりますが、これまでも、例えば、いわゆる外務省スパイ事件東京高裁判決等において、外形立証による有罪立証が肯定されているものと承知しております。  

谷垣禎一

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

実質秘性というのが仮にあったとしても、自分が漏らした情報というのがそれに該当するかどうかということが大事な部分でありまして、被告人としては、何の情報特定秘密に当たるかということはわからないんですけれども、自分が第三者に漏らした情報が何かというのはわかるわけですよ。

三谷英弘

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

個別の事案については網羅的に承知しているわけではありませんけれども、過去の判例では、例えば外務省機密漏えい事件では、裁判所秘密実質秘を認定しておりますので、その部分について裁判所判断しておりますので、明確に被告人の方が主張したかどうかについては記録が残っておりませんが、争った可能性はございます。

鈴木良之

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

したがいまして、検察側立証方法がポイントとなりますが、これまでの秘密漏えい事件刑事裁判におきましては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法がとられております。  

鈴木良之

2013-11-20 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

そこで、外形立証、いわゆる外形立証ということでありますが、これは、秘密内容そのものじゃなく、秘密種類性質等々のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程、あるいは秘、マル秘指定を相当とする具体的理由などを明らかにすることによって実質秘性を立証する方法を指すものというふうに私は理解しております。

谷垣禎一

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) これまでも秘密漏えい事件刑事裁判においては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密内容そのものではなく、秘密種類性質等のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法が取られております。形式秘ではなく実質秘でなくてはなりません。  

森まさこ

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

福島みずほ君 それで実質秘なんか立証できないでしょう。  まず、おっしゃったことで、原発の施設については警備上秘密指定され得るというふうにおっしゃっているじゃないですか。行政交渉をやっても、私たちそう聞いていますよ。原発の問題、今までだって情報出なかったが、更に出なくなりますよ。それと闘ってきたんだから。それが今までどれだけ出なかったか。それが更に出なくなりますよ。  

福島みずほ

2013-11-18 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

福島みずほ君 実質秘というのをきちっと暴かない限り争えないじゃないですか。これは、実質秘できちっと暴かなくちゃいけない、だからこれは公益性があるんだという立証被告人と弁護人できないですよ。インカメラ方式で、裁判官のところでインカメラでやるということを裁判官が選択をする場合、しない場合とあります。  でも、森大臣インカメラ方式は公判廷でのことではないから証拠採用できないでしょう。

福島みずほ

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

これまでも、秘密漏えい事件刑事裁判におきましては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程秘指定に相当する具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法がとられております。  

鈴木良之

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

具体的には、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案作成過程でございますとか、秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることによりまして、被告人防御権を侵すことなく、かつ実質秘性を立証する方法が取られております。これ、いわゆる外形立証と呼ばれている方法を取っているところでございます。

桝田好一

2012-10-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

国務大臣枝野幸男君) 先ほど私も答弁いたしましたが、現時点では、先ほど申しましたとおり、競争上の地位を著しく阻害する可能性があるということで、実質秘だというふうに思います。  まさに、設備投資が完了をし、投資計画に従った事業が開始されれば、こうした競争上の地位を著しく阻害するという可能性がなくなる、つまり実質秘でなくなりますから、守秘義務の問題はその段階で解除されるというふうに思っています。

枝野幸男

2012-10-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

ただし、まさに競争上不利になるものの実質秘があって、それについて、事前に了解を取らずにいただいている情報についてですから、一定程度の範囲、守秘義務が掛かります。私は実質秘が外れればそれはお出しをするべきだと思いますので、実質秘が外れればお出しをします。それがどこまでお出しをできるのかということは、最大限お出しを、出せる方向で私の方で指示いたします。

枝野幸男

2008-02-26 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そうすると、例えばそういうものであれば、これが防衛秘密に入ることぐらい当然わかるだろうという話であって、ここは実質秘形式秘めいた話になるのですが、やはり標記を付せるものと、そうではなくてもこれは防衛秘密であるということをきちんと認識させる、これがどっちも大事なことなのだろうと思っております。  

石破茂

2002-06-26 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

現行の守秘義務についての解釈実質秘に当たるような、そんな個人情報をそもそも役所リストにするなんという話自体が、私は逆に言うと想像できないと思っているんです。  それは、役所実質秘はありますよ。防衛庁がどういう部隊構成、どういう戦略を立てているのかなんて、外国に知れてはいけませんよね。だけれども、個人情報にかかわる話ですよ、個人の属性にかかわるような話。

枝野幸男